Campus Hack

あなたの大学生活を豊かに

【一人暮らしの大学生】水道光熱費平均はいくら?安く抑える方法7選を紹介

f:id:hirotennis:20220216141337p:image

大学生が一人暮らしをするとなると、意外と重くのしかかるのが水道光熱費ですよね。

水道光熱費が負担となり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで本日は、

「一人暮らしの水道光熱費ってどのくらいかかるの?」

「自分の今の代金って高いのかな」

水道光熱費をできるだけ抑えたい!」

このような疑問に答えていきます。

一人暮らし大学生の水道光熱費平均は?

平均は約8,500円

e-Statの統計データによると単身世帯の水道光熱費は平均で8,536円(2021年)となっています。

大体8,000円前後のイメージを持っておくと良いと思います。

さらに、季節ごとに見ると一番高い時期は冬の10,309円、一番低いのが夏の7,667円と季節によって差がみられます。

冬は暖房などの電気代がかさむので、高くなる傾向がありますね。

水道光熱費の内訳は下表の通りです。

  電気代 ガス代 他の光熱 上下水道
1~3月 5,116円 2,884円 605円 1,704円
4~6月 3,828円 2,513円 167円 1,563円
7~9月 4,129円 1,827円 46円 1,664円
10~12月 3,937円 1,978円 473円 1,709円
平均 4,253円 2,301円 322.75円 1,660円

出典:家計調査 家計収支編 単身世帯用途分類 003 用途分類(総数) 都市階級・地方 | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口

地域によって値段は異なりますが、この数値より高い人は工夫すると水道光熱費を抑えられる可能性が高いです。

早速、水道光熱費を抑える方法を見ていきましょう。

水道光熱費を抑える方法7選

f:id:hirotennis:20220216141933p:image

水道光熱費の中で一番割合の高い電気代を抑えることをメインに紹介していきます。

できるだけ今すぐ実践できるものを紹介していきますので、気になったらぜひ試してみてください。

  • こまめに電気をおとす
  • エアコンの設定温度
  • 学校の空き教室で勉強する
  • まとめて洗濯する
  • 冷蔵庫に食材を詰めすぎない
  • 風呂の残り湯を活用する
  • 思い切って電力会社を変えるのもあり

それぞれ詳しく説明していきます。

こまめに電源をおとす

部屋を出る時やテレビを見ないときは電気を消すなど日常から少し意識するだけで節電に繋がります。

節電量は微々たるものですが、節電の意識づくりの第一歩として習慣化させるようにしましょう。

また、基本的に電源が切れていてもコンセントに繋がっているだけで電力が消費されていきます。

長期間使わない家電のコンセントを抜くなど、普段使わない家電にも節電の可能性があります。

エアコンの設定温度

エアコンは室内温度と設定温度の差が大きいほど電気の消費量が大きくなります。

設定温度を1度変えるだけで電気代が約10%ほど変わると言われています。

あなたが1枚羽織って、設定温度を1℃上げるだけで10%の節電になります。

是非、今いる部屋の設定温度を見直してみましょう。

学校の空き教室で勉強する

勉強場所を家から大学に変えるのも節電方法の一つです。

家にいる時間を減らすことで、照明代やその他の電気代、水道代を節約することができます。

大学は空調管理が整っているため、冬や夏の季節はエアコン台の節約にもなるのでおすすめです。

また、大学ではテレビや漫画などの誘惑もなく、勉強に集中することができるメリットもあります。

まとめて洗濯する

洗濯物は毎日こまめに洗うのではなく、まとめて洗うようにしましょう。

洗濯物を入れすぎず、容量の80%くらいまでは回すときのの電気代もほとんど変わりません。

特に綺麗好きの人は洗濯物が溜まっているとムズムズしてしまいますが、節電・節水のためには数日にまとめて洗うと良いです。

冷蔵庫に食材を詰めすぎない

1人暮らしでやってしまいがちなのが、冷蔵庫に食材を詰め込みすぎる行為です。

冷蔵庫に食材を詰めすぎてしまうと、冷気が行き渡らず電気代が高くなってしまいます。

買い物がめんどくさく、買いだめしておきたい気持ちは分かりますが、冷蔵庫の収納スペースも考えながら買うように気を使いましょう。

風呂の残り湯を活用する

節約をしていく中で意外と見落としがちなのが、お風呂の残り湯です。

100~200ℓ程の水を毎日自分ひとりが湯船に浸かるために使うなんてもったいないですよね。

風呂の残り湯は風呂やトイレ掃除に利用すると残り湯の汚れも気にせず活用することができます。

思い切って電力会社を変えるのもあり

日常生活での節電に加えて、電力会社を切り替えるのも節電方法の一つの手です。

電気会社を変えるだけで電気代が数千円安くなったなんてこともあります。

数ある電力会社の中で僕がお勧めしたいのが、「エルピオでんき」です。

エルピオでんきは圧倒的低価格を売りにしている会社で、業界最安値の値段設定となっています。

まずは公式サイトから無料の料金シミュレーションでどのくらい安くなるのか見てみましょう。

公式サイト:超格安電力サービス【エルピオでんき】

今なら3月31日までのお申し込みで最大10,000円キャッシュバックキャンペーンも開催しています!

無理のない範囲で!

今回は、水道光熱費の平均と節約する方法を紹介しました。

エアコン代を節約するためにエアコンを付けずに風邪をひくなど、節約を気にするあまり自分の体調や普段の生活バランスを崩さないように気を付けてください。

また、今回紹介した方法以外にも節約方法は無限にあるので、ぜひ色々な方法を試して自分に合った節約術を身に付けましょう!